コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

サイボウズ公認 kintone エバンジェリストと学ぶ!kintone業務改善道場

お気軽にお問い合わせください

プロジェクト・アスノート

  • サービス内容
    • ホーム
    • ビジョン
  • 業務改善道場
    • kintone活用インデックス
    • プロセス管理集中講座
    • カスタマイズ入門
    • ドシキンカスドリル
  • カスタマイズ入門
    • ド素人が始めたkintoneカスタマイズ
    • ドシキンカスドリル
  • ブログ
    • ブログTOP
    • kintone業務改善道場
    • 業務改善コラム
  • 便利ツール
    • kTools for kintone
    • kTools for kintone (English version)
  • お問い合わせ

プロジェクトアスノートTOP

  1. HOME
  2. プロジェクトアスノートTOP
2017年11月23日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

【kintone業務改善】アプリの条件通知で「通知が来ない!」ってなったときに読む話

「通知が来ない!」  アプリの条件通知を設定したのに・・・ みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 kintoneの通知機能、便利ですよね! でも使い方、設定の仕方に慣れていないと、なかなか思うよう […]

2017年11月21日 / 最終更新日 : 2018年4月11日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

【kintone業務改善】ルックアップ先を絞り込む(ログインユーザー編)

みなさんこんにちは!プロジェクト・アスノート代表の松田正太郎です。 kintone使っていますか? kintoneは標準機能がかなり充実していて、これを使いこなすことでさまざまなことを実現することができます。これら標準機 […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 Shotaro Matsuda kintone business improvement

The emotion she brought us beyond the sea. – kintone business improvement

Hello, I am Shotaro Matsuda, a representative of Project Asunote. There was a happy impression from my friends […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

【特別寄稿】海の向こうから感動を。 The emotion she brought us beyond the sea.

プロジェクト・アスノート代表の松田正太郎です。 仲間から感動の連絡がありました。 何年か前にkintoneを導入した海外の会社から、現地のメンバーが来日し、「kintoneを入れて良くなったことを、どうしても伝えたい」と […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2018年4月11日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

【kintone業務改善】あとから添付ファイルを共有したい!そんなときはサブテーブルを使ってみませんか?

kintoneアプリで、他の人が作ったレコードに、関連する添付ファイルを共有したいんですけど、レコードのコメント欄んいは添付ファイルつけられないんですね。。。なんかいい方法ないですか? という質問がありました。 テキスト […]

2017年11月15日 / 最終更新日 : 2018年4月11日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

【kintone業務改善】CSV出力したら頭のゼロが消えた!というときの対処法

こんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 これはkintoneに限らず、覚えておいて損はないです。 データとして文字列の先頭にゼロがついているデータを扱うことがあります。例えば桁数が決まっているデータをシステ […]

2017年11月7日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

kintone 2017/11/12アップデート モバイル画面でのユーザー選択UIの改善

みなさんこんにちは! プロジェクト・アスノート代表の松田正太郎です。 サイボウズさんから、kintoneの2017/11/12のアップデート情報が届きました。 https://kintone.cybozu.com/jp/ […]

2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月22日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

プリントクリエイターの帳票レイアウトをパワポで作ってハマったことがあるので共有しよう

kintoneで帳票出力はプリントクリエイター! こんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 kintoneではさまざまなデータを管理できます。データベース的な使い方、ワークフロー的な使い方、社内SNS的な使い […]

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

kintone Café 東京 Vol.6(3)リアル業務改善後編

前回までの話 久々に開催された、kintone Café 東京 Vol.6、前回の記事では、ハッカソンの中でわれわれのチームがどんなふうにアプリ開発を進めていったのか、その前半を紹介しました。 この記事では、とうとう今回 […]

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

kintone Café 東京 Vol.6(2)リアル業務改善前編

前回までの話 久々に開催された、kintone Café 東京 Vol.6、前回の記事では、ハッカソンスタートまでの紹介をしました。 この記事では、実際に私が参加したチームで作成した業務改善アプリができあがるまでに、どん […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場

kintone Café 東京 Vol.6(1)開催レポート

kintone界隈では有名な、ユーザーやデベロッパー有志による勉強会があります。 kintone Café (キントーン・カフェ) 今回は東京で開催される第6回目のkintone Caféに、運営メンバー兼参加者として参 […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 Shotaro Matsuda 業務改善コラム

プロジェクト・アスノート始動!

みなさまこんにちは。 プロジェクト・アスノート代表の松田正太郎です。 近い将来確実にやってくる、労働人口減少時代。 これを乗り切るためには、わたしたち自身が生産性を高めていく必要があります。 「自分たちの業務は自分たちで […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5

代表プロフィール

松田正太郎_エバンジェリスト

松田正太郎
サイボウズ公認 kintone エバンジェリスト

【kintone認定資格】
・アソシエイト(2017)
・アプリデザインスペシャリスト(2017)
・カスタマイズスペシャリスト(2020)
・カイゼンマネジメントエキスパート(2022)

お問い合わせはこちら
プラグイン/カスタマイズ
YouTubeチャンネルリンク
kintone認定資格
kintoneエバンジェリスト公式サイト

人気の投稿とページ

  • 【コピペで使える!kintone IF関数】IF関数・AND/OR/NOT関数を使いこなす(2020年1月アップデート)
    【コピペで使える!kintone IF関数】IF関数・AND/OR/NOT関数を使いこなす(2020年1月アップデート)
  • 【コピペで使える!kintone 】自動計算:日付関連の計算式サンプル集
    【コピペで使える!kintone 】自動計算:日付関連の計算式サンプル集
  • ド素人が始めたkintoneカスタマイズ (ドシキンカス)〜初心者がはじめの一歩を踏み出すための虎の巻〜
    ド素人が始めたkintoneカスタマイズ (ドシキンカス)〜初心者がはじめの一歩を踏み出すための虎の巻〜
  • 承認と差し戻しの通知を設定する
    承認と差し戻しの通知を設定する
  • 承認者が複数(全員の承認が必要)
    承認者が複数(全員の承認が必要)
  • 「週報」やめませんか?~クラウド時代の報連相のあり方
    「週報」やめませんか?~クラウド時代の報連相のあり方
  • kintoneのテーブルに行コピー機能を作る(kintoneカスタマイズ入門)
    kintoneのテーブルに行コピー機能を作る(kintoneカスタマイズ入門)
  • 【kintone業務改善】見せたくないフィールドをゆる〜く隠しておく方法(グループの活用)
    【kintone業務改善】見せたくないフィールドをゆる〜く隠しておく方法(グループの活用)
  • kintone関数活用例:テーブル各行の状態をまとめる(CONTAINS関数を理解する)
    kintone関数活用例:テーブル各行の状態をまとめる(CONTAINS関数を理解する)
  • イベントオブジェクトの内容を確認する方法(kintoneカスタマイズ初心者)
    イベントオブジェクトの内容を確認する方法(kintoneカスタマイズ初心者)

最近の投稿

アプリの完成は業務改善のスタート地点 ~「定期的棚卸し」実践ガイド
2022年3月16日
kintone関数活用例:テーブル各行の状態をまとめる(CONTAINS関数を理解する)
2021年5月21日
kintoneの基礎を解説した記事3本が掲載されました(朝日新聞社ツギノジダイ)
2021年5月16日
Podcast「ラジオアスノート」始めました!
2021年1月15日
kintoneアプリにゴミ箱機能って欲しくない?
2020年12月21日
カレンダーPlusでカンバン!~カレプラの機能再考
2020年12月14日
kintone認定アソシエイト試験対策!kintone 最新アップデート対応状況
2020年7月3日
テレワーク管理アプリを作る!【動画連動】(アプリテンプレート付き)
2020年5月22日
kintoneカスタマイズ初心者向け~ドシキンカスドリルの活用法【動画連動企画】
2020年5月18日
kintone関数で和暦を表示する!(アプリテンプレート付き)
2020年5月13日
  • プロジェクトアスノートTOP
  • キーワードから探す
  • kintone活用インデックス
  • kintoneでワークフロー:プロセス管理を極める!
  • kTools for kintone
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © プロジェクト・アスノート All Rights Reserved.

MENU
  • サービス内容
    • ホーム
    • ビジョン
  • 業務改善道場
    • kintone活用インデックス
    • プロセス管理集中講座
    • カスタマイズ入門
    • ドシキンカスドリル
  • カスタマイズ入門
    • ド素人が始めたkintoneカスタマイズ
    • ドシキンカスドリル
  • ブログ
    • ブログTOP
    • kintone業務改善道場
    • 業務改善コラム
  • 便利ツール
    • kTools for kintone
    • kTools for kintone (English version)
  • お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…