2019年12月9日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 プリントクリエイターにムリをさせてみた(kintone Café JAPAN 2019 ゴチャまぜ企画!プリント番外編) 今回とりあげた鬼帳票はこれ 今回取り上げた鬼帳票はこんなやつ。 某お役所系帳票です。ホントはこんなのやめてほしいんですが、実際にはまだまだ健在です。四隅の■や各行右側のマークをみると、こーんな後続業務を想像することができ […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 kintone hack NIGHT に出場しました!〜 kTools 発表!〜 みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 先週、2019/11/7-8に幕張メッセで開催された、Cybozu Days 2019のDay1の夜、kintone hack NIGHT が開催されました。 S […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 Shotaro Matsuda 業務改善コラム サイボウズ公認 kintone エバンジェリストになりました! みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田正太郎です。 今日はみなさんに報告があります。 kintone業務改善を世の中に広める、という活動を続けていますが、このたび、サイボウズ公認 kintone エバンジェリ […]
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 Shotaro Matsuda ドシキンカス(カスタマイズ) 初心者だからこそ「形から入る」〜適切な道具選び〜エディター編(kintoneカスタマイズ初心者) 初心者がカスタマイズを作っていく時に必要な基本知識やテクニックを紹介します。今回はさまざまな知識やテクニック以前に必要となる、道具(プログラムを書くエディター)の話をしたいと思います。 はじめに みなさんこんにちは。プロ […]
2019年3月20日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 Shotaro Matsuda ドシキンカス(カスタマイズ) イベントオブジェクトの内容を確認する方法(kintoneカスタマイズ初心者) 初心者がカスタマイズを作っていく時に必要な基本知識やテクニックを紹介します。今回はkintoneカスタマイズで必ずと言っていいほど遭遇する、イベントオブジェクトの内容を確認する方法を紹介します。 みなさんこんにちは。プロ […]
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 Shotaro Matsuda ドシキンカス(カスタマイズ) kintoneのテーブルに行コピー機能を作る(kintoneカスタマイズ入門) みなさん、こんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 突然始まった、kintoneカスタマイズのコンテンツです。 ちょっと前にリリースした記事「ド素人が始めたkintoneカスタマイズ」( […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 ほんやくコンニャクkintone味 ~ kintoneに翻訳機能を! kintoneで外国語を扱うときにもGoogle翻訳が有効活用できます! 翻訳して見るだけではなく、編集にも応用できます。
2018年12月16日 / 最終更新日 : 2018年12月16日 Shotaro Matsuda 業務改善コラム 業務プロセス改善における紙との良い付き合い方 ペーパーレスと業務改善 みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 ペーパーレスという言葉は、さまざまな場所で聞くことができます。特に、業務改善やシステム導入においては、まるで悪者のように扱われ、とにかく業 […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 Shotaro Matsuda ドシキンカス(カスタマイズ) ド素人が始めたkintoneカスタマイズ (ドシキンカス)〜初心者がはじめの一歩を踏み出すための虎の巻〜 歴史から読み解く、kintoneの開発思想 kintoneアップデート:主なアップデート kintoneアップデート:すべてのアップデート このサイトで、リリースからこれまでの機能アップデートの全てがわかります。これまで […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 kintoneへのリンクURLをExcelに貼り付けて使うときの注意と対策 みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 マニュアルを作ったり何かをまとめたりするときに、Excelを使うことってホント多いですよね。中にはメモさえもExcelで取ってる人もいたりします。kinton […]
2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 アクセス権(編集・削除)と一覧表示の編集ボタンの ちょっとフクザツな関係 みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 kintoneの一覧表示は、アプリを開いたときにまず最初に表示される、レコードの一覧画面です。 この一覧表示されたレコードの行の一番右側にアイコンが表示されて […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 Shotaro Matsuda kintone業務改善道場 【kintone標準機能】プロセス管理あるある:レコードを保存した後アクションボタンを押し忘れる人が多い時の対策(リマインダーの条件通知) みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノート代表の松田です。 kintoneのプロセス管理は、アプリに登録したレコードが今どのような状態(ステータス)かを明示することで、業務の各案件(レコード)の対応忘れを防いだり、ワー […]